- ホーム
- >
- 会社情報
我が社も時代の変換の中で変化し、古紙製紙原料から始まった業務も現在では、金属・プラスチックのリサイクル、産業廃棄物処理、運送に至るまで、幅広くお客様のニーズに応えられる会社となりました。我が社の姿も様々に変わりました。
しかし、我が社の根底に流れる「人を活かし、物を活かし、地域に貢献する会社」の理念は創業以来普遍です。大量生産・大量消費の時代が過ぎ、環境保護、資源有限の考えが浸透する中で、我が社の仕事はまさに、時代に求められる仕事となりました。我が社はこれから未来に向けて皆様のお役に立てる企業でありますように、日々変化と進歩を続けてまいります。
住所 | 〒343-0102 埼玉県北葛飾郡松伏町築比地1453-8![]() |
TEL / FAX | 048-992-1277 / 048-992-2374 |
設置 | 2006年(平成18年) |
従業員数 | 5名(2017年5月1日現在) |
事業内容 | 製紙原料加工販売 製鉄原料販売 プラスチック原料加工販売 産業廃棄物収集運搬 中古機械販売 貿易事業 機密文書及びデータの細断抹消処理 |
1948年 | 石川善一郎が石川商店を開業。製紙原料販売を開始 |
1976年 | 現在の地に丸善商事株式会社を設立 |
1980年 | 紙加工販売を開始 |
1983年 | 縦型プレス機導入 |
1987年 | ベーラープレス機導入 |
1988年 | 産業廃棄物収集運搬の認定許可取得 |
1989年 | 石川太一郎が社長に就任 |
1990年 | 貨物運送事業認可を取得、運送事業を開始 |
2001年 | 故紙・中古機械の輸出事業を開始 |
2003年 | ラージベーラープレス機導入 |
2004年 | リサイクルプラスチック事業を開始 |
2006年 | プライバシーマーク取得 |
2006年 | 関東事業所を設立 |
2008年 | 東部臨海ヤードを設立、同ヤードにて製鉄原料事業を開始 |
2013年 | 石川義浩が社長に就任 |
2015年 | 省エネ型ベーラープレス機導入 |
縦型プレス機
一軸破砕機
風車平判加工機
ユンボ 2台
リフト各種 15台
車輌各種 21台
縦型プレス機
一軸破砕機
二軸細断機
リフト各種 6台
車輌各種 7台
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() |
- 一般貨物自動車運送事業
- 貨物運送取扱事業
- 貨物計量証明事業
- 一般廃棄物処理業
- 産業廃棄物処分業(愛媛県)
- 特別管理産業廃棄物収集運搬業(愛媛県)
- 産業廃棄物収集運搬業(愛媛県, 徳島県, 香川県, 東京都, 埼玉県, 千葉県)
- 古物商許可証
- 一般建設業
- プライバシーマーク